Entries from 2017-04-01 to 1 month

4/27(木)W3C TAG デベロッパー・サミット #2

Hola!ジョージです! 腰が痛いのは無事に治りましたw よかった〜!! 先日はここでトークしてきたよ。 W3C TAG デベロッパー・サミット #2 なんとThe W3C Technical Architecture Group (TAG)の、デベロッパーミートアップ! 僕はトークをしたんだけど、今…

4/22(土)GraphQLとApollo勉強会 & Tokyo Developers Meetup 30

木・金・土、3日連続で勉強会だった。 書く前にちょっとお詫び。最後の土曜日は、僕がうっかりしていて2つの会をブッキングしてしまっていた。ダッシュで移動して無事にできたんだけど、どちらも少しずつしかいられなかったので、バタバタしてしまって申し訳…

4/21(金)吉祥寺.pm10

木曜日に続いて、金曜日はジョージがキチジョージに行ったぞ! ここでトークしてきました。 吉祥寺.pm10 もう10回目の開催なんだって!Perlのイベントなんだけど、LTの募集に「Perlに関係無くても全然大丈夫です。」って書いてあったから申し込みした!Perl…

4/20(木)ReactJS Tokyo

こんにちは。今週はたくさん勉強会に行ってきました。 ReactJS Tokyo 4/20(木)にReactJS Tokyoという勉強会でトークしたよ。 インターナショナルなやつだったので、英語でしゃべった。最近はずっと日本の勉強会で話すことが多かったから、逆に久しぶりだっ…

Hyperappの紹介記事が掲載されました

こんにちは。毎日あったかくなって来ましたね。僕は暑い国から来たけど、実は暑いのは苦手。今の季節は最高に気持ちがいいね。 日本に住む外国人エンジニアの僕だけど、最近いくつか嬉しいことがあった。 Hyperappの紹介記事が掲載されました この前、こちら…

Le Wagon TokyoのGitHub勉強会に参加してきた

Bon jour! 昨日、面白い勉強会に参加してきたのでその話をします。Le Wagon Tokyoというプログラミングスクールが開催している勉強会で、GitHubの @ikeike443 さんがGitHubについて色々興味深いトークを聞かせてくれました。 Le Wagon Tokyoとは Le Wagon To…

なんでも飛びこんでみると、強くなるし楽しい

この前、ある間違いから始まったことで、いい勉強になったなーって思ったことがあったから、その話をします。 常識はもちろん大切だけど、時々は図々しくなったり、知らないところに飛び込んで行くのも、自分のためになる! 間違えてエントリーしてしまった…

洋画タイトルを日本語にするのは大変

この間、ある映画を見たんだけど、英語のタイトルと日本語のタイトルが全然違うタイプの映画で、色々思った。 洋画のタイトルやポスターを日本バージョンに変えるとき、変だとか、ださくなってるとかよく言われたりするけど、しかたない事だと思う。 Maria F…

はじめましてジョージです

Hi! This is Jorge. ブログを始めてみました。 日本語で書くつもりだから、日本のサービスを使おうと思ってはてなブログにしたんだけど、いろんな機能があっておもしろそう! 自己紹介 ブカラン ジョージです。出身はベネズエラで2011年に日本に来ました。 …